港区限界アラサーOLの愛しき日々

港区で生きる限界アラサーOLの美容・結婚・仕事の”なぜ”を自問自答するブログ

【美容】バリキャリOLは3,000円以上のシャンプーを使う。

日常使いするシャンプーとトリートメントは3,000円以上の良質なもの。

社会人として働き始めてからの決め事です。

 

これから紹介する2つのブランドは、値段以上の価値を感じたお気に入りのもの。

香りも使った後の質感もとても良く、かれこれ3年以上使っています。

 

なぜ私が少しお高めなシャンプーにこだわっているのか、その理由と合わせてお話したいと思います。

 

 

なぜ高いシャンプーを使うのか?結局はコスパ。

私が少しお高めなシャンプーを使っているのは、結局はコスパが良いからです。

美容院で一回6,000円以上するトリートメントを頻繁にするよりも、日頃のシャンプートリートメントに気を使った方が金銭的にも精神的にも良い。

それだけです。(夢がないかな...。)

 

夢がないのにも理由がありまして、激務期間が続くと土日に美容院に行く気力がないんですよね。

仕事以外は泥と化して寝ているか、週明けの仕事を少しずつ準備します。

なので、高い良質なシャンプートリートメントは『お風呂に入るだけでケアできている』という安心感も得ることができるため、必須アイテムです。

育児で大変なママにもおすすめ。

 

私の場合ですが、適当にシャンプーして、トリートメントつけてすぐ流しても罪悪感が薄れます。高いの使っているから大丈夫でしょう、と。

 

あとは、やっぱり髪質はとても褒められます。友人・同僚・夫に。

ツヤもでるし、指通りも良く、乾燥もない。

理想的な髪質を保てています。

 

一度は試すべき、不動の愛用ブランド

E STANDARD(イイスタンダード)

スキンケアクオリティーのヘアケアで
髪が美しく変わっていく感動をより多くの方へ。

世界のファイブスター・ホテル・オーナー・ラウンジアメニティ
としても採用される世界基準として、MADE IN JAPANの誇れるヘアケアプロダクト

f:id:around30OL:20191118131935j:plain

 

【私がおすすめする理由】
  • 使うと分かる高級感。3種類のうちどれを使っても自分をワンランク上の気分にしてくれる。
  • 手荒れで悩む美容師の方々の口コミで話題になるほど良質で優しい。

 

【選び方】
  • 女性らしい匂いが好きなら断然『ダマスクローズ(赤)』男受けNo.1の香り。これは間違いないです。
  • 男女兼用なら柑橘系とフローラルが絶妙にマッチした香りの、『イイスタンダード(オレンジ)』ドライヤーした後の髪の毛に顔を埋めたくなる。
  • 仕事で頭を使う人は圧倒的に『スカルプ(青)』

 

🔻スカルプ以外はトラベルサイズがあります。私は旅行に絶対持っていきます。

estandard.jp

 

Of cosmetics(オブ・コスメティックス)

オブ・コスメティックスのポリシーは、「お客様が欲しいと思うもの」「髪のプロが使いたくなる使用感を」と、発想はとてもシンプル。

理想を一つひとつ研究し、世界中から自身の納得する材料を探し求め、オーガニック素材を使用したアイテムから先進テクノロジーを応用したアイテムまで幅広い開発を実現しました。

f:id:around30OL:20191118133622j:plain

 

【私がおすすめする理由】
  • 種類が豊富。お悩み別に10種類のシャンプーとトリートメントがある。
  • オーガニック素材なので、自然な香りが癒される。

 

【選び方】
  • しっとり保湿・サラツヤ・ハリコシ・頭皮ケアなど悩み別で絞り、最後は香りで決める。
  • シャンプーが頭皮ケアで、トリートメントはしっとり滑らかなど、組み合わせるのもおすすめ。

 

 🔻最近は毛先パーマをかけているので、この種類で統一してます。良い匂い。

 🔻普段は、スカルプ系のこちら。ローズが良い匂い。

www.ofcosmetics.co.jp

 

私はE STANDARDとOf cosmeticsを交互に使っていますが、種類が豊富で、どの髪質にも対応しているので飽きることがないです。

敏感肌の私でも頭皮やおでこ・背中が荒れることもなく、安心して使っています。

髪のケアに気遣う人の中で、案外安い製品を使っている方を見かけます。

私の経験上、安いものを手間暇かけて塗り込むよりも、高いものを使った方が効果が高いです。

シャンプーの値段を上げることに、最初は戸惑うかもしれませんが、1日単位で計算すれば誤差の範疇。

思い切って、心からお気に入りだと言えるシャンプーを見つけてみませんか?

 

 

【今日の勇気がでる一言】

究極のチャレンジは独自のスタイルと魅力を確立すること。

 - マドンナ