4記事に渡ってご紹介してきた「肌荒れ」の治療法と実感した効果をまとめました。
各治療法の詳細内容とエピソードは、下記よりご覧ください。
<関連記事はこちら>
【肌荒れ】スキンケアで知っておきたい3つのこと - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
【肌荒れ】ベースメイクの基本は隠しながら治す - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
【肌荒れ】美容皮膚科は通わなくてもいい - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
【肌荒れ】2週間で治すコツは「小麦粉を食べない」こと - 港区限界アラサーOLの愛しき日々
①スキンケアを変えてみた :★★★★☆
【試したこと】
- クレンジングは帰宅後すぐに落とせる「水クレンジング」に変えた
- 化粧水・乳液は「敏感肌用」かつ「さっぱり&しっとり」で組み合わせた
- パックは美白・角質オフをやめて「低刺激」のものに変えた
【試したスキンケア】
- クレンジング :ビオデルマ クレンジング水
- 化粧水 :イニクス(iniks)センシティブ
- 乳液 :イニクス(iniks)AC モイスト
- パック :MINON アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
- リップクリーム:ワセリン

【正規品】ビオデルマ サンシビオH2O 250mL×2本セット
- 出版社/メーカー: NAOS JAPAN(ナオスジャパン)
- 発売日: 2018/05/15
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 22mL×4枚入
- 出版社/メーカー: 第一三共ヘルスケア
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
【効果を検証!】
- 新しいニキビが出来にくくなった(帰宅後すぐに酸化した油を水クレンジングでオフしたこと、化粧水・乳液の油分を調整して余計な油分を与えなかったことが効果的だった)
- 乾燥肌が改善・キメも細くなった(低刺激のパックが肌質の改善に役立った)
【まとめ】
- やはり、肌に直接触れるものを変えることは「肌荒れ」を治すうえで、手っ取り早くできる治療法だと実感しました
- スキンケアをした後の肌を触った感覚を信じて、油分を調整したことが「吉」とでました。自分を信じる事は大事です
②ベースメイクを変えたみた :★★★☆☆
【試したこと】
- 昼も夜も「ニキビパッチ」を貼って、ニキビを治しつつ隠した
- デパコスのクッションファンデから、低刺激な「オーガニックコスメ」に変えた
- 「人工ツヤ肌」を作って肌荒れ中も美容へのモチベーションを維持した
【試したベースメイク】
- ニキビパッチ(昼):ACソリューション クリア スポットパッチ
- ニキビパッチ(夜):ネクスケア ブレミッシュ クリア カバー イージー ピール
- 下地・ファンデ① :ナチュラグラッセ モイストBBクリーム 01
- 下地・ファンデ② :ラロッシュポゼ UVイデア XLプロテクションBB 01
- フェイスパウダー :ナチュラグラッセ ルースパウダー 01
- ハイライト :THREE シマリング グロー デュオ 01
※ラロッシュポゼはオーガニックコスメではありませんが、低刺激でカバー力高めです

ラ ロッシュ ポゼ【日やけ止めBBクリーム】 UVイデア XL プロテクションBB(01ライト) SPF50+/PA++++ 30mL
- 出版社/メーカー: 日本ロレアル
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

ナチュラグラッセ モイストBBクリーム 01 (明るめの肌色) 27g SPF43 PA+++
- 出版社/メーカー: ネイチャーズウェイ
- 発売日: 2017/09/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

ナチュラグラッセ ルースパウダー 01 (自然なベージュ) フェイスパウダー SPF40 PA+++
- 出版社/メーカー: ネイチャーズウェイ
- 発売日: 2017/09/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
【効果を検証!】
- 化粧をしてもニキビが悪化しなかった(ニキビパッチが下地・ファンデの油分から守ってくれた!)
- ぴりぴりしたり・かゆみを感じなかった(オーガニックコスメはデパコスに比べ低刺激なので、クレンジングをした後の肌疲れもなかった)
- 肌荒れ中なのに「肌が綺麗」と言ってもらえた(ハイライトが活躍してくれた)
【まとめ】
- スキンケアを変えた時の効果に比べたらインパクトにかけますが、ニキビパッチのおかけで既存ニキビが悪化しないと思うだけで心強かったです
- オーガニックコスメの中でも合わないものは目が腫れたり、痒くなったりしました。サンプルをもらってから現品購入することをおすすめします
③美容皮膚科に通ってみた :★☆☆☆☆
【試したこと】
- 一般皮膚科で処方された「抗生物質」を服用、「ダラシン」「ディフェリン」「ベピオ」を塗った
- 美容皮膚科で処方された「漢方」を服用、「ピーリング」「イオン導入」「ビタミン点滴」を受けた
【効果を検証!】
- 抗生物質 :2,3日で既存ニキビは減ったが、お腹が緩くなり断念
- ダラシン :効果なし
- ディフェリン:副作用の乾燥・皮向けが強く断念
- ベピオ :副作用の乾燥・皮向け、目の腫れが強く断念
- 漢方 :効果なし(十味敗毒湯などを2か月服用)
- ピーリング :大きな効果なし
- イオン導入 :大きな効果なし
- ビタミン点滴:大きな効果なし
【まとめ】
- 最もお金をかけた治療でしたが、私には全く効果がありませんでした(一般皮膚科1軒、美容皮膚科2軒通院)
- 漢方については、試しに夫が飲んでみたところ、驚異的な効果があったので、人によって合う・合わないがはっきり別れる治療法だと実感しました
④食事を変えたみた :★★★★★
【試したこと】
- 「小麦粉」「肉」「牛乳」「白砂糖」を食べない
- 「米」「魚」「豆乳」中心の食事をとる
- つまりは、グルテンフリー&ヴィーガン生活を実践(1か月半)
【試した食事内容】
- 成城石井のお弁当(魚のお弁当、ビーフン、パッタイ等)
- UBER EATSのテイクアウト(チャヤマクロビをリピート)
- 自炊(野菜鍋、雑炊)
- 寿司
【効果を検証!】
- 胃腸の不調が改善されて肌が強くなった(体質に合わない食品をやめたことで、体自体が強くなった)
- 新しいニキビが出来なくなった(お肌は排泄器官なので、体に取り込むものを変えることでニキビも出来なくなった)
- 既存ニキビの治りが早くなった(体が健康になることで、肌の代謝も良くなり、炎症が治るスピードも早くなった)
【まとめ】
-
体質に合わない食品を避け、体の根本から治していくことで肌荒れが一気に良くなりました
- 初めの2週間は辛いですが、ちょうど2週間が経つ頃から効果が現れ始めます。それをモチベーションにして、もう1か月続けてみると、肌荒れはぶり返すことなくどんどん良くなっていきました
- 私は食事を変えなければ、まだ肌荒れに悩んでいたと思います。効果が目に見えて分かる治療法でした
⑤「4つの方法」の効果まとめ
【効果が大きかった治療法】
- 食事>スキンケア>ベースメイク>美容皮膚科の治療
【金銭的負担が大きかった治療】
- 美容皮膚科の治療>スキンケア≧ベースメイク>食事
【まとめ】
- 食事を変えることが最も効果を感じ、かつ最も金銭的負担が少なかったです
- 肌荒れを期に皮膚科を受診すること自体はとても良いことだと思いますが、「治療の効果がない」「金銭的に負担が大きい」と感じた時は、思い切ってやめてみても良いのではないかと思いました(肌荒れが落ち着いた後の肌質改善のために、また通うのもありです)
- 肌荒れしてしまうと、お肌のために何をしたら良いのかわからなくなります。そんな時は、人間の基本である「衣食住」に立ち返って、根本から治していくことがヘルシーで、肌荒れをぶり返さない治療法なのだと実感しました
【今日の勇気がでる一言】
Defeat? I do not recognize the meaning of the word.
敗北?私はその言葉の意味を存じ上げません。
- マーガレット・サッチャー